日本語教師 地域日本語教育コーディネーターってどんな仕事内容?日本語教師経験がなくてもなれる?~地域の日本語教育を推進~ こんにちは。日本語教師のみやざきです。 先日、文化庁の委託事業である「地域日本語教育コーディネーター」を拝命しました。 わが地区は事業開始が遅れておりますが、活動が今からとても楽しみです。 おめでとうございま... 2019.09.11 日本語教師
日本語教師 求人情報ではわからない?日本語教師が面接で確認しておきたい日本語学校の選び方3選+α 「日本語学校 求人」で検索すると、多くの日本語学校がヒットします。どの学校で自分が勤務すべきか、比べて迷うこともありますよね。 求人票に書いてあるのは「給与」や「勤務日数」「資格」などの情報のみで、場合によっては待遇のみで選んでしま... 2019.08.14 日本語教師
日本語教師 日本語教師が戸惑った「共感されなかった日本語の例文」から日本を考える 日本語教師のみやざきです。 みなさんは日本語レッスンや授業の例文が学習者に理解されず、困ったことはありませんか? 自分で例文を作るのはもちろん、活字になっているテキストの例文でも学習者から思わぬツッコミをもらうことも少なくあり... 2019.08.05 日本語教師
日本語教師 日本語教師に向いている人とは?適性ってあるの? 日本語教師ってどんな仕事なのでしょうか。 「日本語教師に興味があるけど、自分にできるのだろうか…」「すでに日本語教師だけど、そもそも自分に適性はあるのだろうか…」 つい、そんなことを考えてしまって先に進めない時ってあります... 2019.07.17 日本語教師
文型・文法 短期日本語レッスンで使える!日本語教師が選んだ「初日に教える便利なフレーズ」+α 大学のサマープログラム(夏季短期留学)の日本語入門クラスで奮闘中のみやざきです。 今回は、ゼロ入門レベルの短期滞在者に教えたい実用的なフレーズを簡単にご紹介します。 【今回のレッスン概要】 ・外国人大学生(夏... 2019.07.10 文型・文法日本語教師
日本語教師 日本語教師がACTFL-OPIテスターになるには?資格と今後の活用方法は? ご訪問ありがとうございます。日本語教師のみやざきです。 みなさんはACTFL-OPI (以下OPI)をご存じですか? OPIとは、インタビューでACTFLの基準に沿って日本語の口頭運用能力を判定するものです。 ... 2019.07.05 日本語教師
ブログ・SNS 日本語教師がアドセンス合格までにやった6つのこと こんにちは。突然ですがご報告です! 先日、念願のグーグルアドセンスに合格しました!!! 申請時3記事で一発合格です!!! ブログを運営する目的はいろいろありますが 収益を上げること... 2019.07.02 ブログ・SNSライター
ブログ・SNS 日本語教師の専任(正社員)はやめたほうがいい? #日本語教師チャット のツイートから考えてみた こんにちは。日本語教師のみやざきです。 突然ですが、みなさんは 専任講師という働き方に興味はありますか? 私は現在、非常勤講師として勤務していますが 採用面接時に 「専任講師と... 2019.06.28 ブログ・SNS日本語教師
日本語教師 日本語教師は需要が増える?「日本語教育推進法」基本法案第三章・第二~五節から考えてみた ご訪問ありがとうございます。 日本語教師のみやざきです。 前回の記事では 日本語教育推進法の第三章第一節について 国内で日本語教育を必要とする人に スポットを当てて解説しました。 ... 2019.06.24 日本語教師
日本語教師 日本語教師は需要が増える?「国内で日本語教育が必要な人たち」を解説してみた(日本語教育推進法 基本法案 第三章第一節より) 日本語教師のみやざきです。 本日、「日本語教育推進法」が参議院本会議で可決・成立しました。 日本語教育推進法は、2018年5月29日付で政策要綱が策定され、 同年12月に「日本語教育推進法... 2019.06.21 日本語教師