日本語教師がアドセンス合格までにやった6つのこと

ブログ・SNS
スポンサーリンク

こんにちは。突然ですがご報告です!

先日、念願のグーグルアドセンスに合格しました!!!

申請時3記事で一発合格です!!!

  

 

ブログを運営する目的はいろいろありますが

収益を上げることも目的の一つです

なぜブログ収益をあげたいかというと

日本語教師の仕事の悩みの一つ「収入」を

複数の収入を得ることで解消したいからです

 

いわゆる広告収入を稼ぐためには

グーグルアドセンスの審査に合格しなければなりません。

 

どうやって審査に合格したんですか?早く教えてください!!

 

それでは「グーグルアドセンスに合格するまで」の流れや

合格のポイント(私調べ)をお伝えします!

 

【追記】

この記事を参考にしたら、アドセンスに合格しました!

というお声をいただきました。私もめちゃくちゃ嬉しいです!!

 

スポンサーリンク

テーマを決めて記事をがっつり書く(できれば3,000字以上)

グーグルアドセンスは審査の際に「コンテンツ」を重視しています。

ですので、この部分に一番文字数を割いて解説します。

 

ツイッターの不合格報告でよく見られる

不合格の理由は以下のものが多いです。

 

  • 価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)

 

「価値の低い」「コンテンツが複製」って具体的にはどういうこと??

  

いろんな方の不合格報告を拝見すると
 

そもそも内容が薄かった…

オリジナリティがなかった…

有益性を認められなかった…

 

といった類のつぶやきが多いようです。

 

こういった方々のツイートを見て

戦々恐々とした私は

 

「価値があるコンテンツって一体何だろう……」

 

と、しばし哲学しそうになりましたが、

 

つまり、自分にしか書けないことを書けばいいのでは?

 

という考えに至りました。

 

自分にしか書けないこと」には

学位をとった専門分野の知識などに限らず

 

  • 子育てや介護のこと
  • 闘病や治療関係のこと
  • 認知度の低い仕事の実情
  • 海外生活のこと
  • 長年やりこんでいる趣味
  • How to を教えられるもの
  • 好きなもののレビュー

 

などなど、様々なジャンルのものがあります。

つまり、自分にしか書けないこと=「書き手の体験談」です。

 

さらに、

 

文字数がある程度多かったら、もっと差別化できるのでは?

 

という結論に至りました。

 

でも「ある程度の文字数」って

どのくらいなんですか??

 

そこで「ある程度の文字数」の目安

有名ブロガーの方のツイートを参考にしてみました↓↓

 

 

3,200文字???!!!

 

というのが私の当初の率直な感想でした。

 

この「マナブさん」のブログ記事報告は

たいてい3,000字以上です。

 

3,000字も、継続して書けるものなの……?

 

と思ったのですが、既にブログを継続的に

アップしている人から言わせると

 

自分がよく知っている分野や

体験談をり下げて書けば

いつの間にか3,000文字近くになっている

 

とおっしゃるのです、、、

 

そうはいっても「ホントに……?」

半信半疑だったですが

日本語教師というテーマに特化して

ブログ記事を書いてみたところ

 

【1記事目】自己紹介記事 ←1,410文字

【2記事目】日本語教師になるには資格が必要? ←3,110文字

【3記事目】日本語教師がツイッターをやるメリット ←3,570文字

 

いつの間にか3,000文字超えてた!!!

 

と、かなりびっくりしました。

ちなみに

アドセンス申請時は

上記の3記事しかありませんでした。

 

自分の好きな仕事である

日本語教師というテーマに絞り

3,000文字以上書けたということは

自信にも繋がりました

 

3,000文字を2本連続で書いたことで「このテーマなら、何とか続けられそう…!」という確信のようなものが生まれました。

 

 

長くなりましたが、

私が3記事でアドセンスに一発合格できたのは

コンテンツ(ブログの記事)に

「オリジナリティー」「十分な文字数」

があったことが理由なのではないか

と考えています。

 

また、コンテンツの審査には

 

  • 他のサイトをコピペしない(当たり前!!)
  • 信ぴょう性のないサイトのリンクを貼らない
  • 既に自分のSNSでアップした画像を使わない

 

といったことも、審査にひっかからないためには

重要であるとブロガーの先輩方はおっしゃっています。

 

さらに、

 

いろんな方のアドセンス合格報告や

不合格→合格のツイートを拝見すると

記事の内容以外にも審査を通過するために

押さえておかなくてはならないポイントが

いくつかあることがわかりました。

 

記事の内容だけじゃないんですね…。どんなことに気をつければいいんですか?

 

  

では、他の方のブログを引用しながらサクっと説明していきますね!

  

パーマリンクを日本語表記ではなく英数字に設定する

パーマリンクとは、記事ごとの住所のようなもので

「メインのURL/****」の「****」に当たる部分です。

 

例えば、このブログのURLは

https://japaneselanguageteacher.com/

ですが、この記事のURLはその後ろに

2019/07/02/adsense/ 

とあります。

これは私が手入力で設定したものです

 

この部分を何も設定しないと

ブログのタイトルなどの日本語表記が

自動で挿入されてしまいます。

 

URLの一部が日本語表記になると

文字化けを起こしてしまい

アドセンス審査にひっかかる一因に

なりますので、ご注意ください

 

面倒ですが、審査通過のためにも

記事ごとに英数字

パーマリンクを編集しましょう!

 

※パーマリンクの編集・設定方法

各ブログの編集機能によって異なりますので

ここでは割愛させていただきます。

 

プライバシーポリシーを設置する

諸先輩方のアドセンス合格体験記によると、

プライバシーポリシーの設置は

アドセンス審査通過には必須のようです

 

私はこのサイトを参考に設置しました↓

https://carbonjam.com/googleadsense/privacy-policy/

 

プライバシーポリシーには長いものもありますが

上記の記事が【コピペOK】と書いていたので

表示されている文章をコピペして

アドセンス合格に必要な

最低限のプライバシーポリシーを

設置することにしました。

 

みやざき
みやざき

先人の知恵を借用できるなんて

ありがたいですね……!

 

お問い合わせを設置する

お問い合わせの設置

アドセンス合格には必須のようです。

 

お問い合わせの設置は、このブログを参考にしました。

サイトにお問い合わせフォームを設置!WordPressプラグイン「Contact Form 7」の使い方
せっかくサイトを開設したのなら、サイトからのお問い合わせ経路は用意しておきたいですね! 「WEBサイトにフォームを設置する」と聞くと難しいイメージを持つかもしれ

 

上記の記事はこのブログでも使っている

WordPress(ワードプレス)の

プラグイン機能の設定方法が書かれています。

 

ワードプレス以外で

ブログを運営する場合は

各ブログの設置方法を

確認してみてくださいね!

 

アドセンス規約を確認する

ここまできて、今さらの「規約確認」ですが

規約内容はオフィシャルページから確認できます。

AdSense プログラム ポリシー - Google AdSense ヘルプ
すべてのパブリッシャー様には、Google パブリッシャー向けポリシーおよび以下のポリシーを遵守していただく必要がありますので、よくお読みください。Google が許可しないポリシー違反があった場合、Google はサイトへの広告配信を停止したり、AdSense アカウントを無効にしたりする権利をいつでも行使できます。...

 

アドセンスを申請する前に目を通して

自分のブログに違反箇所がないかを確認してください。

  

みやざき
みやざき

アドセンス申請前の最終チェック!

これが終わったら、いよいよ申請です!

 

アドセンスを申請する

ようやく、アドセンス申請の準備が整いました。

 

ここまでの注意事項を全て確認したら

以下の記事を参考に申請してみましょう↓↓


https://affirepo.com/google-adsense-howto/

 

1回目の申請は、ダメもとで申請して違反箇所を

グーグル先生にチェックしてもらうというのもアリです。

不合格の場合は、違反箇所の

フィードバックが返ってくるようです。

 

そして最近の傾向としては

多くの記事(10以上)を書いて申請すると

違反の原因が特定しにくいので

5~6記事程度で申請したほうがよい

ということも呟かれています。

 
私が3記事で申請しようと思ったのは

この方のツイートがきっかけです。

もちきんさんは申請時3記事

アドセンスに合格していると聞き、

これは私もイケるのでは……?

と思って申請に踏み切りました。

 

結果は3記事で一発合格でした。

  

以上のことから

ブログが規約に違反しておらず

コンテンツも十分であれば

記事の数は関係ないと言えます。

 

みやざき
みやざき

ブログを3~4記事書いたら

思い切ってアドセンス申請を

してみましょう!!

 

おわりに

今回はアドセンスに合格するまでの流れを

私見を交えながらまとめました。

せっかく労力をかけて書いたブログなので

収益化できないよりはできたほうが嬉しいですよね。

 

ちなみに私の初の収益額は・・・

20円でした(笑)
 

それでもすごく嬉しかったので

ブログ収益化の第一歩を

勢いで記事にしてみました。

みやざき
みやざき

この記事がどなたかの

参考になれば幸いです!

 

それではまた、次回の記事でお会いしましょう!

 

みやざき

通信制大学で日本語教育を学び、2008年に日本語教育能力検定試験合格。国内の日本語学校で専任、5年のブランク後に非常勤講師→フリーランス。現在は地域日本語教育コーディネーター、Webライティング、コラム執筆等を受託しています。

みやざきをフォローする
ブログ・SNSライター
スポンサーリンク
スポンサーリンク
みやざきをフォローする
日本語教師+αのススメ
タイトルとURLをコピーしました